[‘82年4月〜’84年9月]
クラウンレコード株式会社(現日本クラウン)勤務
“イルカ”“沢田聖子”他宣伝担当→営業(セールス)担当
[‘85年12月〜‘87年7月]
株式会社キャプテン勤務
“高倉尚子(ト−ラスレコード)”担当マネージャー
[‘87年9月〜‘94年8月]
株式会社エムエスアーティストプロダクツ(現、株式会社エムエスエンタテインメント)勤務
“Xie-Xie(ファンハウス)”担当マネージャー(’87年12月解散)
プロモーション担当アーティスト
“小林明子”“永井真理子”“Dreams Come True”“辛島美登里”“国本武春”他
プロモーションと平行して新人発掘育成も担当
“To Be Continued”“馬渡松子”“篠原美也子”“田辺守”他
‘91年よりマネージャーとして“馬渡松子(メディアレモラス)”を担当
[‘94年8月〜’96年5月]
フリーとして活動
●“國府田マリ子(コナミ)”のプロモーション業務(’95年2月〜’98年3月)
●“山根康広(日本クラウン)”のプロモーション業務(’96年4月〜’96年10月)
[‘96年5月〜]
有限会社ロンサムクロウミュージック設立〜’11年有限会社COOLWINDに社名変更し現在に至る
●“鶴田加奈子(コナミ)”のマネージメント業務(’96年5月〜’98年6月)
●中国Rock Band“黒豹”大阪・梅田HEAT BEATライブ企画制作(‘98年9月)
●“柳ジョージ(日本クラウン)”のプロモーション業務(’99年5月〜’99年12月)
●総合学園ヒューマンアカデミー、ヒューマン・ミュージックカレッジ顧問就任(‘99年6月〜’03年3月)
●Vo.&Gt.の二人組ユニット“C’est la vie”マネージメント及びインディーズ盤の企画制作&リリース(Maxi.Sg.3枚、Al.1枚)(’01年1月〜’07年4月)
●“Key of Life”“のリーダー&プロデューサー“坂本裕介”氏と組み“Dreams Come True”の楽曲『決戦は金曜日』をサンプリングした企画盤マキシシングル『Friday let me down featuring Diggy MO’(SOUL’D OUT)(ユニバーサルミュージック)“a・mia+Key of Life”』をプロデュース(‘03年5月)
●“太田裕美”コンサートツアー制作協力(‘03年5月〜継続中)
●シンガーソングライター“平塚茂樹”インディーズ盤アルバムを企画制作&リリース(Maxi.Sg.1枚、Al.1枚)(‘03年11月〜)
●REALWAVE企画制作ライブ“a just”制作協力(’04年1月〜’04年12月)
●“穴吹工務店”bay fmラジオCM制作(‘04年6月〜)『サーパス柏、サーパス守谷、サーパス船橋、他』
●“日本自動車工業会”bay fmラジオCM制作(‘04年10月〜)
●“つくばエクスプレス”開業ラジオCM制作(bay fm,Nack 5,IBS) (‘05年8月)
●REALWAVE企画制作ラジオドラマ『岩井俊二プロデュース“円都通信”(JFN系列30局ネット)』制作協力(‘05年10月〜’06年12月)
●“銀座まるかん”ラジオCM制作(bay fm)(‘06年2月)
●bay fm“MIDNIGHT SESSION(現THE SESSION)”番組プレゼントSPグッズ企画製作(’06年6月〜継続中)
●M’s SiritにA&Rプロデューサーとして所属。“松ヶ下宏之(ex.ブルームオブユース)”のプロモーション及びA&Rまたロンサムクロウミュージック(現 COOLWIND)としてマネージメントしてきた“C’est la vie”のボーカル“RION”のA&R(‘07年9月〜)、馬渡松子の初のBEST盤『re:Birth!(‘08年6月〜)』等担当(‘06年10月〜継続中)
●“プロパスト”「プラーサ・ヴェール」ラジオCM制作(bay fm、J-wave、他)(‘08年3月)
●文教大学 情報学部 非常勤講師就任(‘11年4月〜’12年3月)
●㈲COOLWINDに社名変更('11年5月〜)
●平塚しげき『ココロの故郷』配信リリース(’11年12月)
●“馬渡松子”15年ぶりのオリジナルアルバム『KISEKI』リリース('12年5月)
●K-MIX(静岡FM放送)“北川友紀のふわふわバクダン”制作('11年7月〜'12年1月)
●“デファクトスタンダード”「Brandear」ラジオCM制作協力(bay fm)(‘12年6月〜)
●“佐々木周太郎(ex.敏いとうとハッピー&ブルー)”40周年記念シングル『おもいびと』をリリース('13年1月)